Number_i(ナンバーアイ)はコーチェラになぜ出演できるの?理由を調査

火花がスパークする瞬間

Number_iが米国最大級音楽フェス「コーチェラ」出演することが発表されました。

コーチュラとはアメリカ・カリフォルニア州で現地時間4月12日~14日、19日~21日の2週にわたって開催される世界最大級の音楽フェスティバルです。

コーチュラの公式HP(英語)

Number_i(ナンバーアイ)が世界的に飛躍するきっかけになる、ステージとなるかもしれないためファンも注目。

あらためて出演理由を確認していきましょう。

目次

Number_i(ナンバーアイ)はコーチェラになぜ出演できるの?理由を調査

2024/04/12にプレミア公開 #ShoHirano #YutaJinguji #YutaKishi
Number_i – Blow Your Cover (Official Music Video)

結論、コーチュラに出演できる理由は、Number_i(ナンバーアイ)のコーチェラ出演は88risingが企画する枠内。

88rising Futuresという特別枠です。

88risingとNumber_i(ナンバーアイ)とつながりがあるか、お誘いを受けて出演した可能性が高いと言われています。

88risingとは

88risingはアメリカを拠点とするメディアプラットフォーム。

アジアのカルチャーを世界に発信する音楽レーベル、マネージメント会社、映像制作会社、エンターテイメント会社です。

アジアのアーティストをサポートし、YouTubeチャンネルでは600万人以上の登録者を持っています。

平野紫耀さん、神宮寺勇太さん、岸優太さんのNumber_iメンバーはハイブランドのアンバサダーとしても活動。

めぐ

Number_iの楽曲「GOAT」(現在YouTube再生回数4506万回突破!!)や活動が、88risingの目に留まった可能性は十分にありますよね。

ライターかの

すでに日本での知名度はありますが、国際的な舞台で活躍する機会として、コーチェラ出演は大きなステップアップになりそうです。

2024年、コーチュラに出演する他の日本人アーティストは?

2024年のコーチュラには他にも日本人アーティストが出演します。

Number_i以外の日本人出演者
  • 学校のリーダーズ(青春日本代表をコンセプトにジャンルレスなパフォーマンス)
  • Awich(沖縄のヒップホップクイーン)
  • YOASOBI(アイドルが世界的大ヒット)

コーチェラの88rising枠とはどんな枠なのか

コーチェラの88rising枠とは、コーチェラでアジア系の才能を紹介する特別ステージです。

アジアからのアーティストにとっては、世界に羽ばたくきっかけとなる重要なプラットフォームの一つでもあります。

コーチェラ88risingの歴史

コーチュラの歴史
  • 設立: 2015年に日系アメリカ人のショーン・ミヤシロと馬正遠により、CXSHXNLYとして設立された後、88risingへと発展
  • 活動と影響: YouTubeチャンネル開設、Rich Brian、Joji、Higher Brothersなどのアーティストとの協力、アジアとアメリカの都市でのツアーとライブ、注目のアルバムリリース
  • 音楽フェスティバル: 2019年から「Head In The Clouds Festival」を主催し、多彩なアーティストが出演

88risingに過去出演した日本人は誰?

過去には宇多田ヒカル、東京スカパラダイスオーケストラ、きゃりーぱみゅぱみゅ、初音ミクなどが出演しています。

  • 宇多田ヒカル
  • 東京スカパラダイスオーケストラ
  • きゃりーぱみゅぱみゅ
  • 初音ミクetc.

Number_i(ナンバーアイ)のコーチュラ出演にファンの反応は?

Number_i(ナンバーアイ)本人たちのリアクションは?

Number _i

 世界最高峰のコーチェラに出演することは、Number_iにとって夢の1つです。今回「88rising Futures」に参加させて頂く事になりました。こんな素敵なチャンスをくださり本当にありがとう!“ぶちかまします!”

という感じでとても気合が入ってるようです。

ナンバーアイはコーチェラになぜ出演できるの?理由を調査|まとめ

ナンバーアイのコーチェラ出演は、88risingによる特別な招待で実現。

この出演を通じて、世界的な舞台での認知度と活躍の場が広がることが期待されますよね。

めぐ

コーチェラ出演は、音楽活動にとって重要な一歩であり、Number_i(ナンバーアイ)の今後の行方にさらに期待がふくらみます♪

目次