嵐がメンバー5人で新会社を設立した理由は?会社名は?

火花がスパークする瞬間

嵐のメンバーが5人で新会社を設立することを発表しました。

さっそく詳細を見ていきましょう。

目次

嵐が新会社設立を発表した

この度、我々嵐は5人で会社の設立を致しましたこと、ご報告申し上げます。
1999年にデビューし、この2024年は25周年の年にあたります。メンバーも全員40代を迎えました。
これまで以上に主体性をもち、これまで以上に主体的に判断をし、これまで以上に主体的に行動したい。
そして何よりも、日々応援して下さるファンの皆さまに、より近くに感じてもらいたい。より積極的でありたい。
そんな想いから5人で何度も何度も話し合い、会社を設立致しました。

一方で、我々5人だけで出来ることには限界もあります。
これまで共に歩んできたスタッフの力も時に借りながら、未来を描くための準備を進めていけたらと思います。

今後とも、嵐をどうぞ宜しくお願い致します。


相葉雅紀
松本潤
二宮和也
大野智
櫻井翔

https://starto.jp/s/p/news/detail/fc04100500?ima=0229&artist=10
新会社発表には遊び心ある仕掛けも
  • 会社設立の発表: 嵐がグループとして新会社を設立し、公式サイトでその情報を公開した。
  • 会社名:現状では会社名は不明
  • “5”に対するこだわり: 発表はファンクラブサイトで午前5時5分に行われ、「5人」という表現が文中に繰り返し使用された。これはメンバーとファンの間で特別な意味を持つ。
  • メンバー名の順序: メンバーは「相葉雅紀、松本潤、二宮和也、大野智、櫻井翔」の順で紹介され、「AMNOS」という頭文字を形成。これは嵐の楽曲「La tormenta 2004」の歌詞にも登場し、ファンにとって特別な意味を持つ。
  • 設立の背景: 2024年は嵐がデビュー25周年を迎える年で、全メンバーが40代に。主体性を持ち、ファンにより近づきたいという願いから、会社を設立することに決めた。
  • 協力の必要性の認識: 新会社設立にあたり、メンバーだけではなく、これまで共に歩んできたスタッフの力も借りながら、未来に向けた準備を進めていきたいとの考え。

嵐の新会社、会社名は株式会社嵐

めぐ

会社名については現在のところ発表されていません。

過去に、TOKIOが会社をつくったことがありましたが、「株式会社TOKIO」とそのままグループ名を使いましたよね。

TOKIOの場合は子会社ではないようです。

嵐も会社名は分かりやすく「株式会社嵐」としたそうです。

メンバー全員で出資して子会社を作る可能性もわずかに残されていますが、ともに歩んだスタッフの力も借りながらとあったので事務所の子会社となる可能性もありましたが、出資状況は明かされていません。

嵐が新会社を設立した理由は?

嵐が新会社を設立した理由は?

理由1:主体的に、より積極的にファンと関わりたい

  • 主体的に判断したい
  • 主体的に行動したい
  • ファンに嵐をより近くに感じてもらいたい
  • より積極的でありたい

と語っている以上、ファンを喜ばせるために何か仕掛けていくという気持ちの表れなのでしょう。

理由2:2024年はデビュー25周年の記念イヤー

嵐のデビューは、1999年11月3日。

シングル『A・RA・SHI』を引っ提げてハワイで鮮烈なお披露目となりました。

それから25年弱、ファンをずっと大切にし続けてこられた嵐の皆さんの想いが伝わる今回の発表となりました。

何か、大きな仕掛けを考えてくれているのではないかと。

めぐ

そんなふうに、期待が高まります

嵐が新会社を設立、ファンの反応は?

ファンの方々も、5人全員の連名で発表したことから、今後また5人で活動してくれるのではとの期待が溢れています。

めぐ

特に活動休止中の大野くんの名前があったことにファンは反応しています。

嵐の新会社設立発表に対し、メンバーはSNSでどう反応したのか?

嵐の新会社設立発表に対し、メンバーはSNSでどう反応したのか?

二宮和也の場合

二宮和也さん、完全なる通常運転w

すごいニュース出てるのに完全に通常運転とファンからツッコミがはいるw

ある意味、二宮さんらしい、いたずら心を感じますよね……。

櫻井翔の場合

新会社設立発表に合わせて、自画自賛のホームページ開設を発表w

ホームページ開設の報告: 2024年4月10日正午に、櫻井翔のホームページが開設されるました

ホームページの目的: 新しく立ち上げられるホームページは、お仕事の依頼や問い合わせの窓口として機能することを明らかにしています。

コミュニケーションの継続: 皆さまへのお知らせやコンテンツ「オトノハ」は、ファミリークラブやウェブのスタッフと連携して、これまで通り行われることを強調しています。

今後の取り組み: 櫻井翔は、ファンにさらに楽しんでいただけるよう、一層の取り組みを続けることを約束しています。

引き続きのサポートへの呼びかけ: 最後に、これからもサポートをよろしくお願いするメッセージで締めくくっています。

櫻井翔のHPは?

櫻井翔さんの開設したホームページはとってもシンプルです。

ただとてもかっこいいスーツ姿が見られるので、ぜひ一度ご覧になってみてください。

櫻井翔のHPはこちら

ただ、もちろん一般人はコンタクト取ることはできません。

松本潤の場合

さらに、今日は演出家としての一面を存分に発揮していると思われます。

相葉雅紀の場合

Xでは、なりきりさんが投稿……。

ファンから祝福されていますw

大野智の場合

大野さんの場合は発疹をしていないので、このような声が多くあります。

大野さんの今の率直な気持ちを聞きたいというファンは多いです。

嵐がメンバー5人で新会社を設立した理由|まとめ

ということで今回は嵐の新会社設立理由や、新会社名は、ファンの反応は?メンバーの反応は?などをみていきました。

次なる発表が何になるのかとても楽しみですよね。

続報に期待しましょう!

目次